人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Google Play ストアへのアプリのリリースを諦めた話

タイトルの通りです。

何故、そうなったのか?その迄に、現状の状況は

・2025/2/17の状況
・趣味で開発、個人事業主ではない
・Apple(Xcode)でアプリ開発(済み)
・アプリ内課金で収益有り
・Android Studioで(iOSのリリース済みのアプリを)Androidアプリ開発
・開発終了後、Google Play Consoleにて登録(登録費を支払い)
お支払いプロファイルを設定(←ここ)

ここで、問題が発生しました。
参考にしたサイトは、




この2つがわかりやすいと思います。(許可とってません。ごめんなさい。指摘があれば消します)

まず、個人開発なのに、ほぼ法人格が必要っぽいところ。
上記リンクは、これを解決するために、個人事業主登録をしている。
そんなことまでしないといけないのか・・・(面倒+面倒+面倒)

次は、テスターが必要っぽいこと。
いやいや、個人で開発してるのに、どういうこっちゃ?
元エンジニアだから、テストは当然実施するし、テスト項目表も作る予定。
実際、iOSアプリも同様のテストをする。
なのに、Andriodアプリはここら辺の規制が厳しい・・・(面倒+面倒+面倒)


ぶっちゃけ、ここまでやる労力があるか無いかの問題。

もっとライトに開発・リリースしたかったのに、

ここまで面倒だとやる気を無くしました。

これをしなくても良い方法があれば、誰か教えて欲しい!!!

当面は。
Google側が緩和したら、考え直そうかなと・・・。

それまでは、iOSで新規アプリを考えようと思います。

by hiechin | 2025-02-17 21:56

スマートフォンアプリ開発録


by hiechin